ついついママがめんどくさくてさぼっていたので
なにも進歩しないまま今年もあと1ヶ月半に…

これはやばいと思い始め、1週間くらい前から
トイレに座っておしっこできたらシールを貼ろうと
言い聞かせ、画用紙にクレヨンでいっぱい丸を描いて
トイレの壁に貼りました。
そしてちゃんとできたら丸の中にシールを貼ることに

これが結構効果があり、いつもトイレに行くのを嫌がって
いたのに最近ではトイレに誘うとすんなり行ってくれるように

そして、昨日初めて自分から「ちっち、でそう」と言って
教えてくれました

急いでトイレに連れて行き補助便座に座らせました。
「ママ、見ててな」と言った後、本当にちゃんとおしっこが出ました

すごーい

教えてくれたのでママはまたひとりで感激


ウルウルしちゃいました

お風呂から上った直後で裸でオムツをしていなかったからかと
思ったけど、その後もまた「でそう」と教えてくれたので
おしっこが出そうだという感覚(?)タイミング(?)が
やっとわかってきたようです。
(ちょっと前に撮った写真)
これから寒くなるけどmaoちゃんとトイレトレがんばります

【関連する記事】
れん君は完全にオムツが取れて、おもらしもしないし、今ではすごく助かってるよ
最初はシール貼ったりもしてたわ
まおちゃんも頑張ってね
レン君はなんでも早いよね〜。
レン君ママがきちっとしているからやね〜。
トイトレも私がサボっていたのでなかなか
オムツ取れませ〜ん(^^;)
レン君もシール貼ったりしていたのね?!
まおががんばっているので私もがんばるわ!
うちのれんはまだ全然言わないですよ。便座に座るのも嫌がって大泣きしますから・・・。(涙)
3人目ともなると妻も余裕で「小学校までにはオムツ取れるわぁ!!」って言って特に何もしてません。保育園の先生任せですね。(笑)
でも、シール作戦は良いですね。
ブログ村から遊びにきました。
2008年6月生まれで一緒だ〜なんて思って、2歳5ヶ月2日!?
ビックリ!
うちの息子と誕生日が一緒で同級生です!
トイトレ、面倒でしてません・・・
シール作戦良さそうですね!
れんくんもまだですか。
わたしも基本「幼稚園入るまでに〜」という
感覚なんですよ。
でもあまりにトイレに行ってくれないので
シール作戦してみました^^
今のところ、おしっこが出る確率は低いですが
とりあえず便座には座ってくれるようになりました(^^)v
シール作戦なかなかいいかんじです♪
優ママさん☆
はじめまして!
訪問&コメントありがとうございます^^
うちのまおと同じ誕生日で同級生だなんて
すごいですね〜!
なんかうれしい〜^^
トイトレ邪魔臭いですよね〜。
うちも急いではいないんですがぼちぼちはじめようかと
思いシール作戦実行しました。
結構効果ありでしたよ。
トイトレはじめる時はぜひやってみてください♪
わたしもまた遊びに行かせてもらいますね。